この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
いよいよ今年も終わりに近づいてきており、
ここ最近は厳しい寒さが続いています。
年末は忙しい方も多いですので、少し早めではありますが、
本記事はご挨拶記事とさせていただきます。
※Emulate3Dユーザー様にはメールなどさせて頂いています。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
Emulate3Dは編集画面はレイアウトがしやすいように、床面にグリッド線が引かれています。ただ、図面を敷いてレイアウトする場合、どの線が何なのか分かりにくい!といったようなことが起きてしまいます。
左の参考画像はEmulate3Dに建屋のDWGデータをインポートして敷いてみましたが、見えにくいと思った方は多いのではないでしょうか。
こんにちは、開発担当の杉原です。
気づいたらブログ記事のストックがなくなってましたね。うっかり先週の更新を忘れてしまいました。
暇があるときに書き溜めていたんですが、ストックの存在に甘んじていたら忙しくなってブログに手を付けられなかったというのもあります。
あー、誰かにブログ記事更新を丸投げして、自分は別業務の方に注力したいなー。
ってな感じのことをJScriptにて実現しようというのが今回の【How to Demo3D Scripting】です。
あ、先日製品名称変更の案内記事がありましたが、このコーナー名はそのままにしておきますね。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
確定ではないですが、来期に出展しようかと考案しているものがいくつかありますので、PRも兼ねてここに記載しておきます。
Emulate3Dに興味のある方はぜひお越しください。お問い合わせから招待状の送付を依頼することも可能です。
はじめまして、9月に中途で入社しました田辺と申します。
年齢的には新入社員と同じになりますので、毎週水曜日の新入社員のブログの更新を担当させていただきます。
ブログを書いた経験は言わずもがな、そもそも不特定多数の方が閲覧可能な文章を書いた経験が皆無だと気付き、非常に不安ですが何とかこの場は取り仕切れたらと思います。文系ですし。宜しければお付き合いいただければ幸いです。
何について書こうか迷いましたが、直近でEmulate3DのVR分野での作業を行う機会がありましたので、今回はVR・ARについて何か記事を書こうと思いました。
現在、弊社取り扱い製品「Emulate3D」の対応HMDは「HTC vive」「Oculus Rift」「Gear VR」「LEAP motion」「Microsoft HoloLens」になります。
VR・AR分野は昨今益々、市場を拡大していき、新規デバイス、サービスが次々登場しています。(このブログ内でも度々扱っていますのでよろしければ併せてご確認ください。)
「VR」「AR」はゲームなどで用いられ、言葉としてかなり一般化してきた認識があります。たまにそれらを複合した「MR(複合現実)」という言葉も耳にします。
ですが「〇R」は続々と新しいものが生まれているようです。今回はそちらについて三つほどご紹介させていただきます。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
Emulate3Dを使って複数階層、中二階構造などのモデルを作成する際に、下層の階が暗くなってしまい、動画を撮ってもよく見えない、という事態が発生する時があります。
当記事ではそのような場合の対処法について解説していきます。
こんにちは、開発担当の杉原です。
近頃、自宅の自室を少しづつ片づけているのですが、その中でとても邪魔なものがありまして。
それは何かというと、技術書なんですね。ほとんどが学生の頃買ったようなもので、今では使わないものも多くて。
とはいえ、全く使えないものでもないので捨てるに捨てられず。ただ、少なくとも自宅では使わないなと思って、ちょこちょこ会社に持ち込んではその辺に放置して誰でも勝手に読める場所に置いています。
ただ、JScriptの参考書ってのがないんですよね。
というわけで今回はJScriptを勉強するうえでとても大事なお話。
皆さま、こんにちは。
ES部の佐々木です。
最近朝晩が冷えますね。
私は冷え性なので、そろそろ夜寝る際に自分の足が冷たくて驚く季節になってきたなと感じています。
そのせいで寝付きが少し悪くなってきましたが、もともとの寝付きが非常に良いので特に支障はなさそうです。
屋内と屋外での気温差もありますので、体調を崩されないようにお気をつけください。
さて、今回のブログではDemo3D内で新しく配信されたカタログであるVehicle Frameworkの使用方法についてご説明致します。
中でも今回は基本的な操作として、
①Trackの使用方法と進行方向の設定
②TrackSystemの使用方法
の二点をご紹介したいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
Vehicle FrameworkはQuickStart内にあるPath Systemが新しく、更に使いやすくなったカタログとなっております。
Storeからダウンロードしてお使いください。以下ダウンロード手順となります。
手順1.Demo3DのCatalog欄下部にある[Store]をクリック
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
展示会も落ち着いてきており、来年の出展展示会を考案しているところです。決定しましたらこちらでも告知していきますので、よろしくお願い致します。
突然ですが今まで本製品を「Demo3D」と称していましたが「Emulate3D」と変更することが決定致しました。
こんにちは、開発担当の杉原です。
自宅のPS3が壊れてディスク読み込みができなくなり、ブルーレイ再生のためだけにPS4Proを買ったのですが、後日なんとなしにPS3分解したら復活し、PS4が不要になってしまいました(原因はディスクドライブへの異物混入。子供の仕業ですね)。
買った意味がないどころか、それから1か月も経たずにPS4Proが値下げしまして、泣きっ面に蜂です。
悔しいので何かゲームを買おうと考えているんですけども、何かないですかね?
友達がいない(いないとは言っていない)ので、対戦ゲームはNGです!
と言いつつも、今回はマルチプレイについてご紹介。
あ、一応今回が「週刊ラジコンモデル」の最終号になります。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
先週「Japan Robot Week 2018」が開催されました。速報レポートとしてブログでもいち早く展開します。展示内容を把握することが出来ますので、ご来場されていない方は是非ご覧ください。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先日子供の運動会へ行ってきました。
去年は予定があって子供含め出られなかったので、去年の分まで写真や動画を取ろうと意気込みつつ、別にデジカメやビデオカメラを持っているわけではないので、スマホで撮影していたわけです。
しかし、実はこのブログのための動画を撮影するにあたって、スマホを使って、カメラをオフにして撮影していたわけで、それがそのままだったがために音声が録れていないという事態に。
なんとか途中で思い出したものの……、来年こそは!
さて、前回はフォークリフトが動くようになりましたが、フォークリフトが画面外へ出ていくと見えなくなってしまいます。
というわけで、徒競走する子供を追う親のように、カメラも動かしていきましょう。
こんにちは、ポストセールス担当の貴島(きじま)です。
業務多忙を言い訳に更新が滞っていましたが久々の登場です。
秋らしい肌寒さになってきましたが暑い日もあり、体調を崩すメンバーもちらほら出てきていますので
皆さまお気を付けくださいませ。
こんにちは、開発担当の杉原です。
いきなりですが、毎号パーツがついてくるあの本、完走し切ったことがある方はいますか?
小学生のころ、蓄光の恐竜骨格を組み立てるようなものが刊行されていて、集めた覚えがあるのですが、ティラノサウルスを完成させたと思ったら、次はトリケラトプスが始まって、その途中でリタイアしてしまいました。
調べると、ティラノサウルスが1~8号とのことだったので、まあそこまで長く付き合ったわけではないですが、2号目以降490円って、よくもまあ小学生のときにそろえたなぁと思う次第です。
このブログは値段的な制約はないですが、はたして飽きずに見ていただけるか、それだけは気になるところですね。
さて、前回Xboxコントローラからの入力チェックをして、左スティックの軸値をログ出力しました。
今回はこの軸値をもとにして、実際にモデルを動かしてみたいと思います。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
先週「第21回 関西 設計・製造ソリューション展」が開催されました。
LTTと同じく、後日イベントページにて追記していきますが、
速報レポートとしてブログでもいち早く展開していきたいと思います。
展示内容を把握することが出来ますので、ご来場されていない方は是非ご覧ください。
こんにちは、開発担当の杉原です。
会議にてテコ入れ指示があったので、今週からは「週刊ラジコンモデル」という企画ものをやってみようと思います。
ちょうど10月にはいったところですので、10月いっぱい使って全4回でお送りする予定です。
企画名は言うまでもないかもしれませんが、本屋というよりかはテレビCMなんかでよく目にする、毎号ついてくるパーツを集めると完成品になるあれのインスパイアです。
ですので、8月の自由研究のように、グダグダにならないよう、4回分の記事を読めば目的のものが作れるようにしていきたいと思います。頑張ります。
皆様こんにちは、新入社員の森です。
突然ですが皆さまは文を読んだり書いたりするのは得意ですか?僕はとても苦手です…。
つまり、今回で2回目のブログ担当になりますが、現在出だしから非常に苦戦しています。
Demo3Dの勉強以外に読み書きの勉強も必要そうですね…。
さて、気を取り直して、今回は前回の宣言通り展示会用に作成したモデルのスコア機能の実装の部分について
書いていきたいと思います。
こんにちわ∠(・`_´・ )
そしてお久しぶりです<(_ _)>
Demo3Dプリセールス担当の河原です。
久しぶりになってしまったのは・・・
普通に忙しかったからです(`ω´)キリッ
Demo3Dが多くのお客様にご好評頂いておりまして
お陰様で忙しくさせて頂いております(≧∇≦)v
こんにちは、開発担当の杉原です。
唐突ですが、リニア鉄道館に行きたいなと思っておりまして。
ただ、名古屋市内に住んではいるものの、真逆の位置にあるので結構行くのがめんどくさいんですね。
車は地味に時間がかかるので、できれば公共交通機関を使いたいのですが、はたして子供がおとなしくしてくれるのか、そこが気になります。
さて、公共の場に傍若無人な子供をさらけ出すかは別としまして、今回は変数をさらけ出していきたいなと思う次第です。
(上手い枕を書こうとしてすべっている感じがすごい……)
こんにちは、開発担当の杉原です。
最近少し(自分は)仕事が落ち着いてきたので、ちょっとしたお遊びモデルを作成してみました。
先月の自由研究で作ったピッチングマシンにも適用できそうなので、記事のネタがなくなったらまた後日紹介できたらなぁと思っています。
というわけで、今回は予定通り共通変数についてご説明させていただきます。
皆様、こんにちは。
8月に入社しました、佐々木泉と申します。
毎日先輩方から多くのことを学ばせていただいております。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回はスクリプトでのデバッグの方法についてご紹介させていただきます。
よろしければお付き合いください。
まず、スクリプト画面を表示します。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
先週「国際物流総合展2018」が開催されました。
後日イベントページにて追記していきますが、
速報レポートとしてブログでもいち早く展開していきたいと思います。
展示内容を把握することが出来ますので、お時間がある方は是非ご覧ください。
こんにちは、開発担当の杉原です。
今週末は三連休。そろそろ暑さも落ち着いて、過ごしやすい時期になってきた(と思ってるのですが、引きこもりなのでよくわからないです)ので、どこかに出かけられる方も多いのではないでしょうか。
さて、久しぶりに通常路線に戻って行きたいと思います。
初めまして。新入社員の森です。
6月からES部で仕事をさせていただいており、今回初めてブログを書かせていただきます。
よろしくお願いします。
Demo3Dにはたくさんの機能があり、日々新くを学ぶことがあるので何について書こうか悩みましたが、
最近、展示会で使うためのモデル作成をしていて便利に感じたセンサーの機能があったので、そちらについて書こうと思います。
展示会ではDemo3DのVR機能の紹介を行うようで、今回僕は時間内にワークを種類ごとに分別して綺麗にかごに入れることで得点が表示されるというゲームのような機能を持ったモデルを作りました。
そのモデル作成で大きく役に立ったのが、センサーの持つ「触れているワークの情報を取得することができる機能」です。
まず、このようにセンサーのついたかごを用意します。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先日の台風、特に風が凄まじかったのですが、皆さま大丈夫でしたか?
個人的な話であれなんですが、自宅はなんともなかった(うっかり外に出しっぱなしだったあれこれも無事)ものの、実家は外壁が剥がれて近所の家の窓ガラスに直撃したり、ネット回線がダウンしたりと散々だったようです。
史上最大級みたいな話を事前にどこかで見て、「また大げさな」とか思っていたのですが、本当にすごい台風でしたね。
こんにちは、開発担当の杉原です。
ついに8月も終わりです。(※記事を公開するの忘れてたので、実はもう9月なのですが。。。)
私は夏休みの宿題を夏休みが終わってからやっていた悪い子供でした。
それは今も変わらずでして。
何が言いたいかというと、今回で終わらせたいんだけど、たぶん終わらないなぁって。
なかなか時間が取れなかったというのも大きいですが、やはり見切り発車がダメでしたね。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
昨日アップ出来ずに申し訳ありません。
一日遅れにはなりますが、以前にご購入者からご質問があった
「Oculus GO」のDemo3Dサポートについてご紹介したいと思います。
皆様、こんにちは。新入社員の尾澤です。
更新が遅くなり、大変申し訳ありません。
お盆が過ぎ、徐々に過ごしやすい日々が増えてきましたね。
とはいえ、お身体にはお気を付けください。
皆様は平成最後の夏、やり残したことはないでしょうか。
私は、無印良品のレトルトカレーを全種食べ尽くそうと絶賛計画中です。
さて、今回はコンベアのビジュアルを変更する方法を勉強していきたいと思います。
よろしければお付き合いください。
こんにちは、開発担当の杉原です。
なんだか最近、急に過ごしやすくなった気がしますね。
少し前には、離れた北海道での話ではありますが、初雪を記録したとかも聞きました。
急に暑くなったように、秋を感じる間もなく寒い日になるような気もしますので、風邪をひかないようにしたいですね。
(8/24追記)
動画撮影作業だけ残して記事を未公開にしたまま手を付けられずにいたのですが、知らないうちに公開設定にされていました。
というわけで、動画部分を正しいものに差し替えて更新しました。
この記事をご覧の皆様、お久しぶりです。
マーケティング担当の野崎です。
先々週、先週と火曜は丁度お休みを頂いており更新頻度が減ってしまいました。
今週からはしっかりと更新するようにしていきますので、ぜひご覧ください。
(更新しないブログ担当者もちゃんと注意していきます)
やはり有名どころはViveとOculusですが、世の中には様々なHMDがあります。
その中でも超ハイスペックなVRデバイス「XTAL」の紹介をしていきたいと思います。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先週更新する予定が、ちょっと記事書いてる時間がなくて更新できなかったです。
というか、先々週に自分がブログ書いてから今日までの2週間誰も更新してないですね。
……夏休み、ということにしておきましょう。ちょっと長すぎですけども。
こんにちは、開発担当の杉原です。
今更ですが夏です。夏といえば、夏休み。夏休みといえば自由研究!
というわけで、勝手ながらこのブログで自由研究をやりたいと思います。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
さて、強い勢力の台風12号が来ましたが、皆様の地域はどうでしたか?
ちなみにITAGE本社のある名古屋は深夜に台風が通り過ぎていったので、あまり台風を感じなかったです。
今は九州・沖縄の方で一周して西に抜けるようですね。
珍しい進路で不安でしたが、私の地域は大きな被害は少なく、ほっと一安心です。
さて、先日はねじの検品作業をDemo3DVRで体験できるモデルを作成しましたが、
スループットなどは何も表示されていませんので、今回は仕事量を計測できるようにしてみます。
こんにちわ∠(・`_´・ )
Demo3Dプリセールス担当の河原です。
皆さんすでに耳にタコができるぐらい聞かれていると思いますが
あえて言わせていただきます(`Д´)
暑い!暑過ぎです(´;ω;`)
我々本社が名古屋にあるのですが、
沖縄より気温が高いんですヘ(゚д゚)ノwhy?
心頭滅却すれば火も亦た涼し(;´ρ`A)
・ ・ ・ ・ ヾノ・∀・`)ムリムリ
こんにちは、開発担当の杉原です。
先日、近くの神社のお祭りに行ってきました。
といいますか、町内会の代表として手伝いをしてきた、というのが正解ですね。
正直仕事だけでも精一杯なのに、土日までこうして駆り出されるのはたまったもんじゃないんですけども、神事に出たり、茅の輪をくぐったりと、いろいろやれることはあるんで、まあ前向きに考えればいい経験にはなりますね。
ちなみに、茅の輪はお金さえ払えば誰でもくぐれるんですけども、これをやると半年は健康に過ごせるらしいです(冷房で体調崩す前にやりたかった……)。
さて本題。
今回も引き続きMessageListenerについてご説明させていただきます。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティング担当の野崎です。
先日は海に出かけました。愛知県の知多半島の内海というところです。
私は水着を持っていっていなかったので泳がなかったのですが、スイカやあさりを食べたり、
海に入って疲れ切った友達の介護をしたり、最後は花火をしたりと中々体力を使う日でした。
今しか出来ないことを楽しみたいですね。
さて、今回はDemo3DのVR機能を使った検品作業体験のモデルを作成してみました。
私は製造業の現場で働いた経験がありませんので詳しくは分かりませんが、
ベルトコンベアに流れてくるものを見て、不良品をはじくという検品作業になります。
こんにちは、Demo3Dプリセールス担当の貴島(きじま)です。
先日、愛知県犬山市の犬山城城下町で浴衣を着るイベントに参加してきました。
犬山市のキャラクター『わん丸君』も参加し、市を挙げてのイベントだったのですが、
正午から炎天下の中開催だったので、わん丸君も大変だったと思います。。。
こんにちは、開発担当の杉原です。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
私は冷房の効いた部屋で寝てた結果体調を崩すという体たらくです。
皆さんは風邪や熱中症にならないよう、気を付けてくださいね。
さて、今週から【How to Demo3D Scripting】を再開します。
まずはMessageListnerについて、2~3週にわたってお送りしたいと思います。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
初めまして。新入社員の王玉鳳と申します。所属はES部になります。
日頃、ブログを書いていないので、上手く書ける自信がありませんが、頑張って書いてみました。
まずは、簡単な自己紹介をしたいと思います。名前で気が付く方もいらっしゃると思いますが、
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティングの野崎です。
さて、Demo3Dの技術的な内容(簡単め)ということで書いてきましたが、
マーケティング&VR関連担当にいつの間にかなっていたので
今回は最近注目のARデバイス「North Star」について書いていこうと思います。
決してDemo3Dの技術ネタが切れたというわけではありませんよ!
こんにちわ!そしてはじめまして∠(・`_´・ )
Demo3Dプリセールス担当の河原です。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね(o´▽`o)v
お中元やインターネットショッピングなどで
段ボールに触れる機会が多い季節ではないでしょうか。
そんな馴染みの深い段ボールと物流について少し考えてみましたヾ(´Д`)ノ
こんにちは、開発の杉原です。
冷静に振り返ると、最近忙しいアピールしかしていないですね。我ながらドン引きです。
というわけで、もっとまともなお話をしますと、先日新卒の歓迎会を開きました。
いまさらと思われるかもしれませんが、部に配属されたのは1か月前なので、こんなもんです。……って1か月!? もうそんなに経ったの!?
ということで、どんどん旬が過ぎていくこの報告、さすがにラストにしたいと思います。
最後は「球体の整列生成」についての報告をお送りします。
初めまして。6月からES部に配属されました新入社員の尾澤です。
新社会人として新鮮かつ目まぐるしい日々を送っています。宜しくお願い申し上げます。
本日は、プレゼンテーションについて考えていきたいと思います。
というのも、ES部新入社員教育の一環として近いうちに発表をしなければならないため、非常に焦っております。
皆様もよろしければ、お付き合いください。
はじめまして、本年度よりES部に入りました、貴島(きじま)です。
今まで組み込み系ソフトウェア開発に携わってきましたが、
物流業界に飛び込み、荒波にもまれながら勉強の日々です。
今後ともよろしくお願い致します。
先日、用語で???となったことがありましたのでブログに書いてみたいと思います。
こんにちは、開発の杉原です。
相変わらず忙しい日々を送ってはいますが、ブログを前もって書いておくくらいの心の余裕はできてきた気がします。
ということで、今回こそは予定通り、「ワークの加工装置」についての報告をお送りします。
この記事をご覧の皆様、こんにちは。
マーケティングの野崎です。
昨日公開出来ず、遅れまして申し訳ありません…。1日遅れですが是非ご覧ください。
先日W杯がありました。私はあまりサッカーや野球などのスポーツ観戦はしないので、SNSで流れてきた情報を断片的に知っている程度なのですが、中々盛り上がっていたようです。「ベスト8に入れなくて悔しい!」と言っている人が多かった印象ですが、サッカーのベスト8は何か特別な意味を持っているのでしょうね。
はじめまして、6月からES部に戻りました、岡田です。
今まで別案件の助っ人として、他部署を回っていたのですが、
ES部へやっと戻れることになり、戻ってまいりました。
今後は皆様とも関わりがあると思いますので、宜しくお願い致します。
さて、今回は初ブログということで、物流の歴史を振り返って、勉強してみたいと思います。
皆様もよければ、お付き合いください。
こんにちは、開発の杉原です。
いろいろなタスクを抱え込み、個人的にちょっと余裕がなくなってしまっていますこの頃。
先週は一泊二日の出張で会社にいなかったこともあり、ブログが更新できませんでした。
そういうこともあって、今回は2週分……って、そんな余裕はないですね、残念。
というか、依然忙しいので、予定を変更して簡単に書けそうな「回転するBox」についての報告をお送りします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から