こんにちは。維持保守Gの中村です。先週の予告通り今日は「人の障害物の回避」について説明します。
Demo3Dのカタログではデフォルトで『障害物』と設定されているものがあります・
主なものとしては「コンベヤ」や「ラック」です。
標準では人は上記のような『障害物』は自動経路探索を行い避けて通ります。
反対に『障害物』と設定されていないものは通り抜けてしまいます。
自分で作成したものを『障害物』として取り扱いたい場合、以下の手順を参考にしてください。
1.デフォルトでの動き
人がコンベヤAにワークを取りに行きコンベヤBに置く途中に"BOX"で作成した壁を配置します。
デフォルトの状態では"BOX"は『障害物』として扱われないため人が通り抜けてしまいます。
2.『障害物』に設定
"BOX"で作成した壁を障害物に設定します。
- カスタムプロパティに[IsObstacle]を追加します。※[IsObstacle]は『障害物』を定義するための標準で用意されたプロパティです。
- タイプを"Boolean"に設定します。
- 追加した[IsObstacle]プロパティの値を"False"から"Ture"に変更します。
3.確認
"BOX"で作成した壁を回避してコンベヤAにワークを取りに行くことが確認できます。
CADからインポートしたオリジナルのカタログ等にも上記の設定を行えば『障害物』として扱うことができます。
「製造・設計ソリューション展2017(DMS関西)」に参加致します。
現在招待状の受け付けを行っております。コメント、またはお問い合わせから受付を行っております。
会期:2017年10月4日(水)~6日(金)
会場:インテックス大阪 (小間)2号館 5-24
何かありましたらお気軽にお問い合わせ、コメントください。
次回の木曜日はDemo3Dの「BOX等を組み合わせて作成したオブジェクトをLoadに設定する方法」について紹介致します。
コメントをお書きください