こんにちは、開発担当の杉原です。
気づいたらブログ記事のストックがなくなってましたね。うっかり先週の更新を忘れてしまいました。
暇があるときに書き溜めていたんですが、ストックの存在に甘んじていたら忙しくなってブログに手を付けられなかったというのもあります。
あー、誰かにブログ記事更新を丸投げして、自分は別業務の方に注力したいなー。
ってな感じのことをJScriptにて実現しようというのが今回の【How to Demo3D Scripting】です。
あ、先日製品名称変更の案内記事がありましたが、このコーナー名はそのままにしておきますね。
こんにちは、開発担当の杉原です。
近頃、自宅の自室を少しづつ片づけているのですが、その中でとても邪魔なものがありまして。
それは何かというと、技術書なんですね。ほとんどが学生の頃買ったようなもので、今では使わないものも多くて。
とはいえ、全く使えないものでもないので捨てるに捨てられず。ただ、少なくとも自宅では使わないなと思って、ちょこちょこ会社に持ち込んではその辺に放置して誰でも勝手に読める場所に置いています。
ただ、JScriptの参考書ってのがないんですよね。
というわけで今回はJScriptを勉強するうえでとても大事なお話。
こんにちは、開発担当の杉原です。
自宅のPS3が壊れてディスク読み込みができなくなり、ブルーレイ再生のためだけにPS4Proを買ったのですが、後日なんとなしにPS3分解したら復活し、PS4が不要になってしまいました(原因はディスクドライブへの異物混入。子供の仕業ですね)。
買った意味がないどころか、それから1か月も経たずにPS4Proが値下げしまして、泣きっ面に蜂です。
悔しいので何かゲームを買おうと考えているんですけども、何かないですかね?
友達がいない(いないとは言っていない)ので、対戦ゲームはNGです!
と言いつつも、今回はマルチプレイについてご紹介。
あ、一応今回が「週刊ラジコンモデル」の最終号になります。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先日子供の運動会へ行ってきました。
去年は予定があって子供含め出られなかったので、去年の分まで写真や動画を取ろうと意気込みつつ、別にデジカメやビデオカメラを持っているわけではないので、スマホで撮影していたわけです。
しかし、実はこのブログのための動画を撮影するにあたって、スマホを使って、カメラをオフにして撮影していたわけで、それがそのままだったがために音声が録れていないという事態に。
なんとか途中で思い出したものの……、来年こそは!
さて、前回はフォークリフトが動くようになりましたが、フォークリフトが画面外へ出ていくと見えなくなってしまいます。
というわけで、徒競走する子供を追う親のように、カメラも動かしていきましょう。
こんにちは、開発担当の杉原です。
いきなりですが、毎号パーツがついてくるあの本、完走し切ったことがある方はいますか?
小学生のころ、蓄光の恐竜骨格を組み立てるようなものが刊行されていて、集めた覚えがあるのですが、ティラノサウルスを完成させたと思ったら、次はトリケラトプスが始まって、その途中でリタイアしてしまいました。
調べると、ティラノサウルスが1~8号とのことだったので、まあそこまで長く付き合ったわけではないですが、2号目以降490円って、よくもまあ小学生のときにそろえたなぁと思う次第です。
このブログは値段的な制約はないですが、はたして飽きずに見ていただけるか、それだけは気になるところですね。
さて、前回Xboxコントローラからの入力チェックをして、左スティックの軸値をログ出力しました。
今回はこの軸値をもとにして、実際にモデルを動かしてみたいと思います。
こんにちは、開発担当の杉原です。
会議にてテコ入れ指示があったので、今週からは「週刊ラジコンモデル」という企画ものをやってみようと思います。
ちょうど10月にはいったところですので、10月いっぱい使って全4回でお送りする予定です。
企画名は言うまでもないかもしれませんが、本屋というよりかはテレビCMなんかでよく目にする、毎号ついてくるパーツを集めると完成品になるあれのインスパイアです。
ですので、8月の自由研究のように、グダグダにならないよう、4回分の記事を読めば目的のものが作れるようにしていきたいと思います。頑張ります。
こんにちは、開発担当の杉原です。
唐突ですが、リニア鉄道館に行きたいなと思っておりまして。
ただ、名古屋市内に住んではいるものの、真逆の位置にあるので結構行くのがめんどくさいんですね。
車は地味に時間がかかるので、できれば公共交通機関を使いたいのですが、はたして子供がおとなしくしてくれるのか、そこが気になります。
さて、公共の場に傍若無人な子供をさらけ出すかは別としまして、今回は変数をさらけ出していきたいなと思う次第です。
(上手い枕を書こうとしてすべっている感じがすごい……)
こんにちは、開発担当の杉原です。
最近少し(自分は)仕事が落ち着いてきたので、ちょっとしたお遊びモデルを作成してみました。
先月の自由研究で作ったピッチングマシンにも適用できそうなので、記事のネタがなくなったらまた後日紹介できたらなぁと思っています。
というわけで、今回は予定通り共通変数についてご説明させていただきます。
こんにちは、開発担当の杉原です。
今週末は三連休。そろそろ暑さも落ち着いて、過ごしやすい時期になってきた(と思ってるのですが、引きこもりなのでよくわからないです)ので、どこかに出かけられる方も多いのではないでしょうか。
さて、久しぶりに通常路線に戻って行きたいと思います。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先日の台風、特に風が凄まじかったのですが、皆さま大丈夫でしたか?
個人的な話であれなんですが、自宅はなんともなかった(うっかり外に出しっぱなしだったあれこれも無事)ものの、実家は外壁が剥がれて近所の家の窓ガラスに直撃したり、ネット回線がダウンしたりと散々だったようです。
史上最大級みたいな話を事前にどこかで見て、「また大げさな」とか思っていたのですが、本当にすごい台風でしたね。
こんにちは、開発担当の杉原です。
ついに8月も終わりです。(※記事を公開するの忘れてたので、実はもう9月なのですが。。。)
私は夏休みの宿題を夏休みが終わってからやっていた悪い子供でした。
それは今も変わらずでして。
何が言いたいかというと、今回で終わらせたいんだけど、たぶん終わらないなぁって。
なかなか時間が取れなかったというのも大きいですが、やはり見切り発車がダメでしたね。
こんにちは、開発担当の杉原です。
なんだか最近、急に過ごしやすくなった気がしますね。
少し前には、離れた北海道での話ではありますが、初雪を記録したとかも聞きました。
急に暑くなったように、秋を感じる間もなく寒い日になるような気もしますので、風邪をひかないようにしたいですね。
(8/24追記)
動画撮影作業だけ残して記事を未公開にしたまま手を付けられずにいたのですが、知らないうちに公開設定にされていました。
というわけで、動画部分を正しいものに差し替えて更新しました。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先週更新する予定が、ちょっと記事書いてる時間がなくて更新できなかったです。
というか、先々週に自分がブログ書いてから今日までの2週間誰も更新してないですね。
……夏休み、ということにしておきましょう。ちょっと長すぎですけども。
こんにちは、開発担当の杉原です。
今更ですが夏です。夏といえば、夏休み。夏休みといえば自由研究!
というわけで、勝手ながらこのブログで自由研究をやりたいと思います。
こんにちは、開発担当の杉原です。
先日、近くの神社のお祭りに行ってきました。
といいますか、町内会の代表として手伝いをしてきた、というのが正解ですね。
正直仕事だけでも精一杯なのに、土日までこうして駆り出されるのはたまったもんじゃないんですけども、神事に出たり、茅の輪をくぐったりと、いろいろやれることはあるんで、まあ前向きに考えればいい経験にはなりますね。
ちなみに、茅の輪はお金さえ払えば誰でもくぐれるんですけども、これをやると半年は健康に過ごせるらしいです(冷房で体調崩す前にやりたかった……)。
さて本題。
今回も引き続きMessageListenerについてご説明させていただきます。
こんにちは、開発担当の杉原です。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
私は冷房の効いた部屋で寝てた結果体調を崩すという体たらくです。
皆さんは風邪や熱中症にならないよう、気を付けてくださいね。
さて、今週から【How to Demo3D Scripting】を再開します。
まずはMessageListnerについて、2~3週にわたってお送りしたいと思います。
こんにちは、開発の杉原です。
冷静に振り返ると、最近忙しいアピールしかしていないですね。我ながらドン引きです。
というわけで、もっとまともなお話をしますと、先日新卒の歓迎会を開きました。
いまさらと思われるかもしれませんが、部に配属されたのは1か月前なので、こんなもんです。……って1か月!? もうそんなに経ったの!?
ということで、どんどん旬が過ぎていくこの報告、さすがにラストにしたいと思います。
最後は「球体の整列生成」についての報告をお送りします。
こんにちは、開発の杉原です。
相変わらず忙しい日々を送ってはいますが、ブログを前もって書いておくくらいの心の余裕はできてきた気がします。
ということで、今回こそは予定通り、「ワークの加工装置」についての報告をお送りします。
こんにちは、開発の杉原です。
いろいろなタスクを抱え込み、個人的にちょっと余裕がなくなってしまっていますこの頃。
先週は一泊二日の出張で会社にいなかったこともあり、ブログが更新できませんでした。
そういうこともあって、今回は2週分……って、そんな余裕はないですね、残念。
というか、依然忙しいので、予定を変更して簡単に書けそうな「回転するBox」についての報告をお送りします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
4月入社の新卒の方が研修を終え、ついに配属となりました。
先週冒頭でも書きましたが、その研修の最後の方で教育(といっても、何も教えてないですが)を担当することとなったので、今回から何回かに分けて、その時の話を書いてみたいと思います。
ちなみに「How to」要素がないので、HDSとかいう名前は冠しておりません。
こんにちは、開発Gの杉原です。
突然新卒教育をやることとなり、のほほんブログ書いている時間がまたなくなってしまいました。
しかし、今までこうして書いてきたブログがあるので、急な教育担当にも対応できて助かりましたね。
いやぁ、自分が書いた記事を最も読んでいるのは自分なんじゃないかなって思います。
(とか思いながら、更新日前日に記事書いていたんですが、当日公開設定にするのをうっかり忘れてました)
さて、そういうこともあって、今回は予定を変更して「Transferのキャンセルその2」としてお送りします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
昨日、水曜にもかかわらずなぜか火曜日気分でして。
つられて今日も水曜日だと思ってたら、木曜日、つまりはこのブログの担当日じゃないですか。
うっかりすっかり忘れておりました。
しかもこの後外出なので、超急いで記事を書きます。残り15分、頑張ります。
さて、今回はTransferのキャンセルについて説明いたします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
近頃はほとんど社内に引きこもって開発業務をやっていたのですが、久しぶりにお客様のところへ出向くことになりました。
世間一般の引きこもりのイメージと同様、普段あまり社外の人とは会わないので、なんだか少し緊張しますね。
と、いうこともあって、今回は更新日時の表示こそ予告通り5/24ですが、1日早い23日のうちの更新となります。
さて、今回はTransferの「業務処理」について説明させていただきます。
こんにちは、開発Gの杉原です。
ここのところTransferについての記事を書いていますが、実は最近着手している案件ではTransferを使っていません。
ということもあって、実はそんなにTransferって重要でもないのではないかと錯覚してしまいます。
ですが、そんなことはないはず、ないはずですので、もうしばらくこの話題にお付き合いください。
さて、今回はTransferの「後処理」について説明させていただきます。
こんにちは、開発Gの杉原です。
↑このあたりに意図しない改行がよく挿入されるんですが、どうなってるんですかね。
毎回1行あけてるつもりなんですが、先週は2行、先々週に至っては4行も空いていてびっくりです。
さて、今回はTransferのメインともいえる「受け渡し」についてお送りします。
(メインといいつつ、実は結構やることはしょぼいのですが)
こんにちは、開発Gの杉原です。
ゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は前半の三連休で実家へ帰省したのですが、何か(猫?)のアレルギー症状を引き起こし、往復ともに渋滞に巻き込まれ、結果体力を消耗して連休明けに体調を崩し、四連休となる体たらくでした。
今日一日だけ出勤するくらいなら、病み上がりだし今日も休めばよかったとも思うのですが、ブログのために出勤しました、というと大げさですね。
さて、今回はTransferの「前処理」についてお話します。
こんにちは、開発Gの杉原です。
ゴールデンウィークは結局1、2日と仕事です。
別に強要されたわけではなく、どちらかというとこう、有給の消化率が低い日本人ならではって感じですかね。
休んだところで引きこもってゲームしてそうなので、このほうがずっとか健全という気もします。
(四六時中パソコンの前にいることを健全というかどうかははなはだ疑問ではありますが)
さて、先週より始まったTransferのお話ですが、今週からは各プロセスについて説明していきます。
こんにちは、開発Gの杉原です。
今年のゴールデンウィークも1、2日と休暇を取れば9連休です。
というのは、あくまで希望であって、現実はどうだかわかりませんが。
次回更新時、ここで「やった休みだーー」とか書けることを祈りつつ。
さて今回からはDemo3Dの「Transfer」について、長期にわたって紹介していこうかと考えております。
まず今回は「Transferの概要」ということで、簡単にTransfer全体の説明をしていきたいと思います。
こんにちは、開発Gの杉原です。
4月も半ばに差し掛かり、ちょっと今更な話題ではありますが、弊社にも新入社員がやってまいりました。
まだ研修中のため、まだ一緒に仕事はしていないので、どんな人たちが入ってきたのかとても気になりますね。
さて今回の【How to Demo3D Scripting】は「乱数の生成(シミュレーション向け)」をお送りします。
今回はDemo3Dというよりは、.NET Frameworkのお話になるので、新人プログラマー向けな内容でもあります。
こんにちは、開発Gの杉原です。
年度が変われば多少のいとまができる。そう思っていた時期が私にもありました。
3月に多くのお客様にDemo3Dをご購入いただいたのですが、それが4~6月にかけてのモデル開発のご依頼に繋がったというわけです。少し考えれば当然の結果な気もしますね。
とはいっても、別に悪いことではなく、いろいろな方にDemo3Dを使っていただけるようになっているという、大変ありがたい話なわけです。
ということで気を緩めず、引き続き頑張って、満足いただけるものを開発できればと思っております。
さて【How to Demo3D Scripting】ですが、今月は乱数についてご紹介させていただきます。
まずは今回、第7回では「乱数の生成(デモンストレーション向け)」をお送りします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
もうすぐ4月。
4月といえば、4月1日のエイプリルフール。
毎年多くの企業でエイプリルフール企画がWEB上で行われているのですが、結構それを見るのが楽しみだったりします。
さて【How to Demo3D Scripting】の第6回は「WorldLocationの罠」をお送りします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
最近、暖かい日はほんと暖かいですね。
「桜が咲いてる」とか言われ、「いやいや、まだ早いでしょ」とか言いながら指し示すほうを見たら、本当に咲いててびっくりしました。
さて【How to Demo3D Scripting】の第五回は「Vector3型の演算その3:方向」をお送りします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
サンプルコードの言語切り替えは自前でささっと作ったのですが、普通に不具合ありまして。
公開後すぐ直したんですが、自分もまだまだだなぁと思いました。
さて【How to Demo3D Scripting】の第四回は「Vector3型の演算その2:位置関係」をお送りします。
こんにちは、開発Gの杉原です。
ブログの管理画面で自分の記事が探しやすくなるように「HDS」とかつけたんですが、カテゴリ別でフィルタリングできることに今になって気付いたこの頃。
もうこれつけるのやめようかなとか思っていたら、知らないうちにカテゴリに「HDS」とかつけられてる、どういうこと!?
そんな【How to Demo3D Scripting】の第三回は「Vector3型の演算その1:基本の演算」をお送りします。
早くも前後篇ですらなくなった。
こんにちは、開発Gの杉原です。
年度末ということもあって忙しいですね。
師走より師走してる気がします。
さて【How to Demo3D Scripting】第二回、「搬送先の選択(後篇)」をお送りします。
はじめまして、開発Gの杉原です。
今週より木曜日の記事更新を担当することとなりましたので、よろしくお願いします。
お届けする内容としましては、「技術的な部分の深いところ(※ただし深すぎない程度に)」となります。
深い・浅いの境界線、深すぎる・深すぎないの境界線が謎ですよね。
というわけで、勝手に「How to Demo3D Scripting」略して「HDS」と銘打って、
主にスクリプトによるモデルの制御手法なんかをご紹介していこうかと思っています。
第一回となる今回は「搬送先の選択(前篇)」です。
いきなり前後篇にわたる内容ですが、やはり深い話をしようとすると長くなりますので、仕方がないですよね。
以後も同じだと思いますが、どうかお付き合いください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から