こんにちは。マーケティングGの野﨑です。
今回は独自フォークリフトの作成方法を引き続き解説していきます。今回で終了となりますのでご覧になっていない方も是非ご覧ください。
参考:
こんにちは。マーケティングGの野﨑です。
今回は「独自フォークリフトの作成方法①」の続きを解説していきたいと思います。
前回はフォークと本体を分割してマージしたところまで終わってしまいましたので、今日はフォークと本体のペアレントを行います。次回で最後の予定で、QLPを編集して動きの微調整まで行います。
複数回になり申し訳ありませんが、是非ご覧ください。
※ここから緑色のフォークリフトは旧FL、白色のフォークリフトは新FLと区別します。
参考:
こんばんわ。月曜担当、プリセールスGのまつおかです。
本日のテーマは、amazonの床を這いまわるAGVについてです。
amazonの物流センターのロボットって知ってますか?
以前、TVでも紹介されていましたし、
物流業界の方やAGV関連会社の方は
わりとご存知の、有名なロボットですね。
こんにちは。マーケティングGの野﨑です。
前回は体を壊して会社をお休みしておりました。ブログが公開出来ず、お待たせした方がいましたら申し訳ありません。
今回は「独自フォークリフトの作成方法」について解説していきたいと思います。
Demo3Dはフォークリフトを全てカスタマイズして作成することも出来ますが、今回使う方法はDemo3Dの基本カタログである「QuicStart20XX」カタログに入っているVehicleのForkliftのカタログを編集して独自のフォークリフトを作成する方法です。
参考:
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から